楽曲評論家クソDDのアイドル三十七房

アイドルの話しかしません。

Base Ball Bearの話

アイドルの話しかしません(大嘘)

 

Base Ball Bear(ベースボールベアー)


Base Ball Bear - 曖してる Live

Base Ball Bear、ぶっちゃけ今になって一番好きなバンドになったかもしれません。

つい先日、ギターの湯浅さんが脱退して、心にぽっかり空いた隙間を埋めるようにいろんなベボベの曲を聴いたりライブを見たりしていて、高校の時ぐらいからずっと聞いてたバンドだけど「ああ、俺の人生に一生寄り添ってくれるのはやっぱりこういうバンドなんだな」と改めて思いました。

一口にロックと言ってもいろんな定義があるし、ベボベがどういうロックなのか当てはめてみろと言われても俺はその落としどころを知らないし、とにかく何をやらせても上手くハマっちゃう、とにかくカッコいいバンドだという説明の仕方しかできない。

「曖してる」のカッティングなんかもうその最たる部分で、「ドラマチック」とか「BREEEEZE GIRL」みたいなわかりやすいロックだけじゃなくて、『俺ら、こういうのやってもカッコよくなっちゃうでしょ?』感がありありと出てるのがすごい。

 


Base Ball Bear - Tabibito In The Dark [LIVE]

個人的に一番好きな曲がこの「Tabibito In The Dark」。この曲はベースラインがすごいカッコいいんだけど、ベースの関根さんはもともとこのフレーズが全然弾けなくてミュージシャン辞めようかと思ったっていうエピソードも込み込みで出てくるジャンプ漫画感というか、友情!努力!勝利!感がいい。構成的にも、サビがラスト1発でそこにすべてを懸けてる曲ってすごく美しいと思う。

 

フロントマンの小出さんはもともとagehasprings(アゲハスプリングス)っていうクリエイターチームを創設した玉井健二さんに師事してたこともあって、真っすぐストレートで入ってくる曲も作れるし、アゲハ的な緩急付けた曲の作り方も知ってるっていう振り幅があるからこそおもしろい。


Base Ball Bear - PERFECT BLUE


Base Ball Bear - 初恋

特にこの2曲は印象的。アゲハと言えば特殊なコード感というか、『こう来たんだったら次はこう来るだろうと誰もが予想するとこをわざと外していく』感じを得意にしてるけど、ベボベにある未知のコード感を体現してるのが「PERFECT BLUE」だと思う。「初恋」はコード感こそ割と真っ正直なイメージあるけど、サビに入るテンポとかシンコペーションを多用してるところに『おっ、一癖あるな』って感じさせる良さがある。でも1サビ終わりのつなぎのコードとかはアゲハっぽいな。俺だったら絶対マイナーコード使わないわ。

 

ここまで読んだ人は載せたYoutubeの曲ぐらいはぜひ聞いてください。

次回こそアイドルの話します。